ここではノーマルのやり方を示します。
■ペン回しのやり方画像編
まずは親指、人差し指、中指でペンを持ちます。

次に、親指でペンを押して弾きます。
このときに人差し指の抵抗を感じながら弾くのがポイントです。

そして、ペンは親指の上を回転して、

最後に、親指と人差し指でキャッチします。

ノーマルのやり方はこれだけです。
これはあくまで私のやり方なので、他の人のやり方とは異なっているかもしれません。
親指ではなく、中指でペンを動かすやり方のほうが一般的かもしれませんが、
私は親指ではじく感じのほうがやりやすいですね。
みなさんは、ご自由にどうぞ。
もちろん、やり方が異なれば、コツも異なります。
もし、ここまでの説明を見てもうまくできなかった人やもっと上達したい人は、
↓のリンク先でPDFをダウンロードしてください。(私が作成しました。完全無料でダウンロードできます。)
【ペン回しのやり方を解説(ノーマル編)の最新記事】
やっぱりこれだけじゃわからないですよね。
もうちょっとわかりやすい解説の仕方を考えてみます。
マジうける〜っ!
どうしたらいいですか?手の大きさとか関係あるんですか?(私は小学生です)
それは光栄です!
>長様
そんなこと言わずに練習してみてください。
>ロドリゲス様
私も最初はキャッチができませんでした。
手の大きさはそれほど関係ないと思いますよ。
それよりも、ペンによってやりやすいものとそうでないものがあるので、色々なペンで練習してみてください。
>通りすがりのもの様
その通りだと思います。
どうもありがとうございます。
すいません。
まだノーマルしか掲載しておりません!
>う様
左利きの場合は・・・左右対称に解釈してみてください。
気の利いたことを言えなくてすいません。
>うっっっh様
頑張って練習してくださいとしか言えません。
私も練習します。
ノーマルとか簡単すぎて1日でできたw
技20個ぐらいできるしw
できない奴才能ないんじゃない
なんか親指をじくにするイメージでやればかんたんにできました。
ソニックなんかも練習しています
m(._.)mアリガトございます。
技はたくさんできますがソニックのリバースというものがあるらしいのですができればやり方を教えてください・・・
ノーマルは親指と中指でもち親指と中指との間を少し空けて中指で押すとうまく出来ますよ
やはり俺は、ソニック系がむいているぅ!!
最初は、難しい
{私は小学生です}
{初心者}
授業中、となりの席の人は、ぐるぐるまわせているのに・・・
できなぁ〜いw
キャッチが全く…
15分くらい練習してるのにぃw
となりの人はぐるぐるまわしてるのに・・・
キャッチができません><
普通に出来るようになりました^^
3回転もできるようになりました^^
ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
こつ教えてください!
感謝です。小学生のぼくもできるなんて。
俺・・・半回転なら20っぷんで出来るようになったけど・・・。
1時間やったら280°回転するようになった^^/
俺のペン回し(兄弟みんな)独特なんですが、俺だけ人差し指が引っかかって出来ん^^;
どうやれば・・・・・人差し指引っ込めても当たってうまくいかないし・・・
あともうちょいなのになぁ(T3T)
赤木さんも出来て嬉しかったようです。
いま、ノーマルはきれいにできるようになりました。
失敗も少ないので、次はリバースらへん狙ってます。
リバースってどうやるんですヵ?
教えてください(細かく)
画像のようにやると、ペンが親指の周りを回らずにそのまま回転して吹っ飛んでしまいます。弾く力が強いのでしょうか?
あと、手の傾け方にも気をつけた方がいいのでしょうか?
ありがとうございました☆
相互完了しました。
相互リンクの件、ありがとうございました。
それ以外のものができません!!!!( 一一)
ノーマルは友達に習ったんですけど
友達はノーマルで両手回しとかやってるんですけど、僕には両手もできないしソニック系
とかもできませんTT
手に引っ掛かったりして全然できません
どうすればいいでしょかか??
ぜん02できないんですけど、ガンバッテ、できるようになります!!
吹っ飛びます・・・・(TT)
どうしても吹っ飛んでキャッチが出来ません。
どうしたらいいですか?
というか、親指の上で回りません。。。(TT)
まだ練習が足りないなぁ;;
ペン落としたら終わりや・・・
早く上達したい!
ソニック集中
まだ作ったばかりのブログですが毎日更新していくので相互リンクお願いできますか?
返事はできればコチラのブログでのコメントでお願いします
http://white.ap.teacup.com/numakiti/
練習が必要なんですかね??
他の友達皆できてるのに…。
(小学生です。)
あれから、練習したら、見事!!!できるようになりましたヨォwwアリガトウゴザイマスww感謝しています!!今度は、もっといろいろな技に挑戦したいです。本当にアリガトウございました。
ありがとうございます。
やってて思ったことがあります。
疲れてきて、力が抜けてきた時にできるようになって来ました。
もしかして、できない人は、力が入りすぎなのかもしれません?
力を抜いてやってみては、いかがでしょうか。
誰か教えてください
ブログ名「まわしたっていいじゃないか。ペンだもの。」です
お手数ですが変更のほうお願いしますm( _ _ )m
http://white.ap.teacup.com/numakiti/
簡単って言っている人、自慢になりませんw
できないかたへ。
真ん中を持たずに、端っこを持てばいいと思います。
ペンにキャップがあるなら、キャップより重心側を持つほうがいいと思われます。
自分のやり方ですが^^;
最初に覚える基礎の技ですが、難しい方です。
フェイクトソニックという技があるので、そちらを練習してもいいんじゃないでしょうか。
キャッチ(?)ができません!
スイマセンが教えてもらっていいですか?
ご迷惑おかけします。
ブログ名は変わっていないままです。(まわしたっていいじゃないか。ぺんだもの。)
URLが変わったって事です。
暇なときでいいのでリンクのほうを変更しておいてください
何度もお手数をかけてしまってすいません。
http://numakiti3.blog22.fc2.com/
Tiger_Thuと申します
前からこのサイトを参考にしてました
早速ですが相互リンクお願いできませんか?
http://tigerdiary.blog28.fc2.com/
ブログ変えました!
リンクの張替えお願いします!
http://penspinningmizore.blog10.fc2.com/
なんどもお手数をお掛けして申し訳ございません><
もうリア友にばれないようにします^^;
一回だけすげぇ程回りましたが掴めない??
何でみんなできないの〜??
なかなかうまくいかない方は、自分にピッタリの回し方が見つかるといいですね!!まずは、キャッチすることは考えないで親指の上で何回転でもいいし、ぶっ飛んでもいいので回す練習だけをするといいです。あと、手を床に付けて(集中練習するならうるさくならないフトンの上で)手首を曲げず、はじく強さは強すぎず、弱すぎず←(難しいよね・・・)使わないほうの手で補助しながらでもコツコツと練習あるのみです!!なんか長くなってしまいごめんなさい!!(汗)言葉下手ですいません。。
ならストームやってみろカス
一日でやろうとするからみんなすぐ諦めてしまう
継続が大事だね
吹っ飛びます
コメントの最初が2007年で
記事の投稿日が2008年5月って
どうやったの?・・・・・・
ぼくも最初はノーマルもできないし、友達はみんなできるのに馬鹿にされてました。・・・お前手まひってんじゃねぇーの!?といわれてかなり怒ってしまいました。それから休みの日はずっとペン回しをしていました。するとノーマル系もソニック系やガンマンなど・・・インフィニティまでもできるようになりました。^^いまではハリケーンやトルネードもできるようになりました^^練習あるのみです。
人それぞれなんだからできる人は、
できる人でもっと練習したり、自分で技作れば?
出来ない人達!!一緒に練習ガンバロ〜〜!!
(ちなみに中学生です。
必ずフッッ飛びます。。。)
おちついてやればできるんですねー
おちついてやればできるんですねー
ペン回し最高ーw
うちって天才???
出来ない人ってダサいよねぇー
まぁ頑張ってねぇー
どうせ出来ないと思うけどネ☆
出来ない人わ遅れてるょっ
ばーかw
僕も、かなりの間ペン又は鉛筆を吹っ飛ばしていました。長い間しっかり練習すれば必ず出来るようになります。
動いてる感じに見えた(不思議)
ガンマンとソニックのコツを教えてください。
俺は辛うじて出来たっぽいけど…。極々稀だよ。
簡単、簡単
もっと、簡単にして〜〜。
回し方が上達しなくて、手から離れてどっか遠くへ行ってしまいます(´TωT`)
どうしたらうまく回るんでしょうか・・・。
ふざけんな
俺、落とす場合はあるけどできてしまいます。
特に暁!!何がばーかだよ
お前の頭おかしいだろ病院いけや
何が天才?ペン回しの天才じゃなくて
お前の頭のアホさが天才だろwwww
っていうか、手から離れていっちゃいます!!
っていうか、手から離れていっちゃいます!!
どこに、どのようにはじくんですか?力加減も教えてください;すいません…><
こんな簡単にできたの初めてです┏○
俺、左利きなんだけどそれも関係あるんですか?
何か回し方自体よくわかんないんですよね・・・
うまくなるには平日1時間、
休日3時間はやらないと!
ノーマルが出来ないのにソニックなら
遅いけど出来る...
なんでだろう?
ペン回しができる人は
頭が悪い(暇人)
嘘だろーけどね
頑張って一回転になるように練習するぞッ↑↑
なんでかなぁ〜
あの、ノーマルってどのぐらい練習したらできるようになりましたかぁ?
教えてください><
楽にできました。
これのリバースも出来ます
でも、教えてくれてありがとうございます!
がんばります!
特に小中高生はねw
(^・ω・^
)
一回出来たのに出来なくなっちゃいましたーー!
何回やってもペンをキャッチできんorz
誰かいい方法を教えてくれwwww
どうしたら出来るようになるんですか?
もっとフわしく教えて下さい。
お願いします。
どうしても、出来るようになりたいんです。
ぼくにも出来ました ヘ(゜▽゜ヘ)
親指で弾くだけだとどうしてもブレが生じるみたいなんで
弾く際、同時に中指で押し上げるようにしてあげると上手く誘導出来るみたいです。
あとは、まあ…
ギターでもそうですけど、
やっぱり初めは力まずゆっくり忠実に再現することじゃないでしょうか。
それでは!
アディウーッス(´∀)/゛
解説上で説明されてない部分を僭越ながらペン回シスト駆け出しの自分が勝手に補足させて頂きますm(_ _)m
「親指で弾くやり方」でも「中指で動かすやり方」でも
人差し指と中指の間(ちょうど真ん中)に親指を置くことさえ守ればどちらのやり方でもできるみたいです。
あと細かい部分を強いて上げると
弾くときに親指の上に乗せることを意識して無駄に力を入れないことくらいですかね。…まあ、そこらへんは研究を重ねてくださいf^_^;
きのうちょこっとやってみて僕でも成功したんで皆さんにも出来ると思います。
ネバー☆ギヴァップσ)▽≦)
決して自慢ではありませn。。
出来ない人は
結構ゆっくり弾いたら出来ますよ。
後は練習で、こつをつかんだら出来ます。
てゆうかぼくは、出来るまで半日かかりました。
でもぼくがやったら、若干、はやりました。
やり方わかりやすかったです
もう少し頑張ってみようかな(−_−;)
難しいですね
軽く中指で押したら簡単にできました!
ありがとうございました♪
でも説明わかりやすい、
できないできないできない
箸をスピンさせるイメージでないと廻らず、親指だの中指だの説明通りだと、一直線に2メートル飛ばせます。
全然出来無い!!!
...というのも親指ではじいたら飛んじゃうんですけでど
どしたらいいですか?(中2)